

あなたの顔を思い浮かべて
一つひとつ手作りしたい。
そして陶芸を通じて
あなたの生活や時間にかかわりつづけ、
まったりとした日々の幸せを
感じられる時間をとどけたい。
そんな想いで陶芸の
制作・販売をおこなっています。

なまえ
わたしがシェアハウスに住んだ日、あだ名が「ぽよ」になりました。
最初はなんの意味も持たない名前でしたが、名前を呼ばれるたび「ここに帰ってきていいんだ」と実感しました。
今でも「ぽよ」と呼んでもらうと、家にいるようなぽかぽかしたぬくもりを感じます。
いつかあなたにとっても「po:yo」があなたの帰る場所となり、一緒にぽかぽかできますように。

コップ
就職祝いにもらったコップが今でもお気に入りです。
新しい場所にいても、このコップがあることで自分の居場所だと教えてくれます。
ただの土でただの器かもしれないけれど、一つ一つ手で丁寧に作るから想いがこもります。
楽しいときもつらい時も日々の中にそっとあり続けるから、過ごした時間とともに器たちがどんどん大切になっていく。
あなたの日々のしあわせをちょっとだけ支えられるような器を作ります。

日々のしあわせ
3.11の震災の後、福島に移住した先輩に浜通りを案内してもらいました。
時が止まってしまった風景を前に、「ここに住む人たちは本当の意味で日々のしあわせは当たり前でないことを知っている」と話していました。
震災を経験していないのに知ることができた、この”しあわせ”を大切にしたいと強く思うようになりました。
震災があってよかったなんて絶対にないけれど、震災をきっかけにわたしと出会えてよかった、わたしの器をきっかけに日々の幸せをちょっと大事に思えた、と感じてもらえたら嬉しいなと思い、浜通りを拠点にすると決めました。
おといあわせ・購入希望などは
InstagramのDMまで
お気軽にご連絡ください!